top of page

助けてもらう

  • 執筆者の写真: 有希子 西原
    有希子 西原
  • 2019年6月28日
  • 読了時間: 1分

蒸し暑くなりました。



カマキリ大量発生してます。

カマキリさん、害虫を是非食べてください。

その辺りにあるアブラムシとか、イモムシとか。

私のオリーブちゃんを助けてください。


話は変わって。。


ポチポチ許容応力度計算をして、いざ図面に起こそうとすると、なんだか基礎がおかしい。


ベタ基礎なのに布基礎の計算書が出てくる。


悩んだ末、私の入力仕方がダメなのか?ソフトがそもそも布基礎しかできないのかわからなくなり、自宅を構造設計してくださった方へヘルプをだしました。


ソフトのクセがあるようで、何とか読み解いて頂けた。


これは、一人では絶対検討できないところでした。


本当に助けて頂けてありがたかったです。



 
 
 

最新記事

すべて表示
モヤモヤ解決

YouTubeで楽待というチャンネルで住みたい街ランキングを作られている宗先生の言葉がすごい心に刺さった。 家を買うには 経済合理性(将来的な資産価値) 機能的価値(建物の性能、建物の形) 情緒的価値(今まで人として営んできた思い出とか) それで構成されている。...

 
 
 

Comments


  • Grey Facebook Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey Pinterest Icon
  • Grey Instagram Icon
  • グレーのアイコンHouzz
bottom of page